ぬかぴーのツブヤキ
発信者:ナナわんこ
2025.03.07
╞╪╡ 鐵 學 ╞╪╡(58) ‟銀河"でさようなら
「鐵學(てつがく)」と称して、永遠に交わることのない2本のレールにまつわるお話をツブヤいています。
今回は懐かしの寝台急行をご紹介します。
東海道本線の寝台急行‟銀河“
いまや長距離移動は新幹線網と空路で、寝台列車はほぼ「絶滅」しましたが、かつてはブルートレインに代表される特急・急行の寝台列車が全国を走っていました。
その中でも急行‟銀河“は2008年に無くなるまで走り続け、わたしも数回乗車した思い出深い列車です。
いつも乗車するのは大阪駅(22:22発)から東京駅(06:42着)の上りで、大阪に所用で行った際に、現地の知り合いと一献したあとに乗車していました。帰りの新幹線の最終より後に発車し、始発よりも先に東京に到着、しかも寝たままラクチンとあれば、B寝台で数千円アップしても乗りますよね。
列車が停まっている様子なので、目を開けて見ると浜松。停車駅ではないのですが、時間調整(早く着きすぎるので)で停まっています。
次に目が覚めるとまだ小田原。さらにここから1時間で早朝の東京駅に到着しました。もちろん、そのまま会社に出勤。
そんな列車がいまでもあればなぁ、と思います。