ぬかぴーのツブヤキ
発信者:ナナわんこ
2025.03.14
╞╪╡ 鐵 學 ╞╪╡(59) どんつき駅(2)こどもの国駅
「鐵學(てつがく)」と称して、永遠に交わることのない2本のレールにまつわるお話をツブヤいています。
今回も用事が無ければ行かないような「どんつき=行き止まり」駅をご紹介します。
東急電鉄こどもの国線・こどもの国駅
こどもの国駅は横浜市青葉区奈良町にある、東急電鉄こどもの国線の駅です。こどもの国線は横浜高速鉄道が第三種鉄道事業者となっていて、路線・駅施設ともに同社が保有しています。簡単に言えば所有は横浜高速鉄道、運用は東急電鉄が行っている鉄道です。
地図で見る通り、東急田園都市線・長津田駅から延びた盲腸線で、わずか7分で到着します。
文字通り、レジャーランド・こどもの国は目の前にありますが、もともとこの地は旧陸軍田奈弾薬庫補給廠という弾薬庫で、鉄道は弾薬輸送のため国鉄・長津田駅から敷設されました。
敗戦後も米軍弾薬庫として接収され、1961年に「こどもの国」用地として日本に返還されるまで、「結果的に都会の中にあって豊かな自然がそのまま残され」たとのことです(同園HPより)。いまも弾薬庫の遺構の一部が残されています。
鉄道は1967(昭和42)年に長津田〜こどもの国間が電化・開業されました。
こどもの国駅はなんと無人駅、都市のなかのローカル線というムードある路線と駅です。