ぬかぴーのツブヤキ
発信者:ナナわんこ
2024.10.04
╞╪╡ 鐵 學 ╞╪╡ (38) 抜きつ、抜かれつ
「鐵學(てつがく)」と称して、永遠に交わることのない2本のレールにまつわるお話をツブヤいています。
今回は「夏場でしか撮れない写真」として2回ご紹介した、貨物列車についてです。
たまに出会う4083レ
朝の出社時に、駒込~田端間で名古屋(タ)発⇒八戸(貨)行きの貨物列車(4083レ)に出会うことがありますが、早朝のため夏場にしか撮影できません。
たまに朝一番に埼玉工場へ行くため、上野発5:43の高崎行き823Mに乗車しますが、この電車では時により4083レ貨物列車が遅れている場合に大宮までのあいだで追いつくときがあります。
王子から先で貨物線と並走する際、東十条あたりで電車が追い付き、貨車の末尾からぐんぐん追い上げて機関車を見ることができて幸せな気分。しかし電車は赤羽に停車するため、そこで引き離されてしまい無念の思い。
ただ電車は約90~100km、貨物列車は約80kmの速度で走行しているため、蕨を過ぎたあたりで追いつきます。やっと機関車が見えてくるころには早くも浦和駅に近づき、またまた無念なことに電車は停車のためスピードを落とし、貨物列車に引き離されていきます。
結局、この4083レはさいたま新都心の大宮操車場で停車するため、また出会うことになります。
眠い眼がパッチリと開く朝の出会いは、その一日を幸せにしてくれます。